
そろそろ本格的にYoutubeLiveをスタートしませんか?ライブ配信は、まさにあなたが想像している以上、簡単にスタートすることができる方法なのです。
YoutubeLiveの方法
まず、Googleアカウントを作成みYoutubeにアクセス、右上のログインボタンをクリックします。
右上のアイコンをクリック、表示されるメニューから「チャンネルを開設」をクリックしてください。
「クリエイターとしての一歩を踏み出しましょう」という画面が出たら、「始める」をクリック、アカウントをそのまま使うorカスタム名でチャンネルを作成するかを選択します。「作成」ボタンをクリックしましょう。Youtubeチャンネルはそれで完成です。
Youtube Studioにアクセスしよう
Youtubeチャンネルを完成することができれば、右上にあるアイコンをクリックしてください。その中から、
「Youtube Studio」を選択します。
ライブストリーミングの有効化
次に行うのは、ライブストリーミングの有効化です。ただし、ライブストリーミングの有効化には、認証されて一日程度時間がかかってしまうので……しばし辛抱してお待ちください。
つまり……、アカウントを作って、即ライブ配信は出来ないのです……。ここで落胆しないで我慢。
アイコン横にあるライブ配信を開始を選択するか、 ライブ配信を開始するアイコンをクリックします。電話番号認証が必要とされるので、 携帯電話で、認証をして、ライブストリーミングの有効化です。
エンコーダ配信の設定
有効化することができれば、配信準備や設定を進行させていきます。あなたがライブ配信したい時には、 アイコンの横にある、「作成」から「ライブ配信を開始」をチョイスします。
ライブ配信を開始するアイコンをクリックで、スタートすることができます。新しいエンコーダ配信を作ります。
タイトルを入力。
また、「公開」は、誰でもが検索&視聴&検索が出来ます。そして、「限定公開」は、リンクを知っている人たちオンリーが視聴可能です。知り合いだけに配信する時に使いましょう。更に、「非公開」は、本人オンリーが視聴できます。
配信の概要欄の入力があり、配信や自分の詳細などについて記載することができます。
カスタムサムネイルをアップロードすれば、「タイトル」と「サムネイル」で、動画を見つけてもらうことができます。
簡単にライブ配信出来ると思いきや、この辺では、何をどうしていいかわからないという面も出てきてしまうのかもしれないですが、あと一歩です。頑張ってトライしましょう。